パズルブーム
ちびっこがハマッたので、いろいろ見ているうちに自分でもほしくなったりして、急にパズルが増えました☆
もうすぐ3歳のちびっこですが、只今、108ピースのパズルを一緒に作るのがだいすきです。
年齢、興味の段階とかそれぞれ子供によって違うようですが、意外と物覚えがいいんだな~と感心しました。
パズルの段階として、最初は6~10ピース→やってはみるものの、ほとんど興味なし。




まだ早いだろーなあ、と買っていたリラックマのパノラマパズルは、ちびっ子にみつかって放してくれなかったので試してみることに。これがまあ、すごくはまって、3面×2回くらい一日に作ることがしばらく…数週間くらいは続いた結果、途中で一人で作れるようになっていました。商品説明は5歳から~とかなってますが、関係なかったです。

30ピース・25ピース・20ピースの3面パズル、それぞれで絵が完結しているので、はさみで切り離して使いました。そうすると透明カバーしやすいし、子供にも1つずつバラして組み立てて…と作業させやすいので。ちなみに↓の写真は1面目のパズルです、後ろに残り2面分が折りたたまれて収納されてます。
ちびっこが赤ちゃんの頃からリラックマに親しんでいて、大好きってのも、このパズルに夢中になった原因と思いますが、かわいい絵柄なのでリラックマ好きな子供にはススメたいですね♪
で、それなら30ピース程度なら作れる?といくつか買ってみたものの…作れないことはないけど、きょーみなし!みたいな反応が。いろいろ買ったのになあ。ナカナカ子供の心はわかりません(A^^;)



で、たまたまオークションで本とセットになって買ったパズル46ピースもお気に入りに。これもまだまだ早いと思って(ピースが多くて作るのが難しいと途中で怒り出すので)隠していたのが見つかったパターン。
↓はちがうバージョンのだけど、同じようにひらがなのアンパンマンパズルです。古くてデータにはないみたいかな?

パズルの模様と発音は早々に覚えて、文字自体も覚えつつある、ような感じ。
ちびっこの能力ってすごいなあ~と思ったり。
楽しく興味を持てるもので遊ぶことができたらな~と常々思っていますが、興味の方向性が予想と外れてたりして「ん~??」と不思議になることも。それもまた楽しいですね。
もうすぐ3歳のちびっこですが、只今、108ピースのパズルを一緒に作るのがだいすきです。
年齢、興味の段階とかそれぞれ子供によって違うようですが、意外と物覚えがいいんだな~と感心しました。
パズルの段階として、最初は6~10ピース→やってはみるものの、ほとんど興味なし。




まだ早いだろーなあ、と買っていたリラックマのパノラマパズルは、ちびっ子にみつかって放してくれなかったので試してみることに。これがまあ、すごくはまって、3面×2回くらい一日に作ることがしばらく…数週間くらいは続いた結果、途中で一人で作れるようになっていました。商品説明は5歳から~とかなってますが、関係なかったです。

30ピース・25ピース・20ピースの3面パズル、それぞれで絵が完結しているので、はさみで切り離して使いました。そうすると透明カバーしやすいし、子供にも1つずつバラして組み立てて…と作業させやすいので。ちなみに↓の写真は1面目のパズルです、後ろに残り2面分が折りたたまれて収納されてます。
ちびっこが赤ちゃんの頃からリラックマに親しんでいて、大好きってのも、このパズルに夢中になった原因と思いますが、かわいい絵柄なのでリラックマ好きな子供にはススメたいですね♪
で、それなら30ピース程度なら作れる?といくつか買ってみたものの…作れないことはないけど、きょーみなし!みたいな反応が。いろいろ買ったのになあ。ナカナカ子供の心はわかりません(A^^;)



で、たまたまオークションで本とセットになって買ったパズル46ピースもお気に入りに。これもまだまだ早いと思って(ピースが多くて作るのが難しいと途中で怒り出すので)隠していたのが見つかったパターン。
↓はちがうバージョンのだけど、同じようにひらがなのアンパンマンパズルです。古くてデータにはないみたいかな?

パズルの模様と発音は早々に覚えて、文字自体も覚えつつある、ような感じ。
ちびっこの能力ってすごいなあ~と思ったり。
楽しく興味を持てるもので遊ぶことができたらな~と常々思っていますが、興味の方向性が予想と外れてたりして「ん~??」と不思議になることも。それもまた楽しいですね。