シフォンケーキ
ケーキの本を集めてる時期がありましたが、今もふと思い立つように買いあさり。
なんとゆーか、低迷ブーム中です。
で、シフォンケーキは、さつまいも(写真1枚目)、カステラ風、チョコ(写真2枚目)、コーヒーと4種類作りました。ああ、あと黒砂糖のも作りましたね。
でもってさつまいものはすんごいおいしくて、2回作ったほどです♪
ころころさつまいもが入ってる部分は生地が割れてるので、見た目はいまひとつですが、とっても好きな味です。


ちなみにコーヒーは…失敗。。
レシピではインスタントとドリップコーヒーを使うようになってましたが、ドリップないからインスタント代用でなんとなく自己流計算してみたのですよ。
あれは地獄のコーヒーってトコロですかね。
お湯で溶かした時点でも眉を寄せましたが、焼きあがっても究極に苦い!すっぱにが!!
無糖ヨーグルト1パックにはちみつや山盛り、バナナを入れたけどダメだ。
今までの人生で確実に十指に入る、ひどい出来でしたよ。あきらめて捨てるってーのも、人生で数えるほどの出来事のよーな。
てなわけで、コーヒー菓子に少しトラウマを抱きました。
とはいえ、原因は自己流計算のせいなのでレシピ本にはもちろん問題ないです。
結論としてはやっぱりレシピ本とおりに材料計るのが一番だよね~ってところですかね。あと、ヤバイかもと思った時点で、量を加減するか。
今回、お気に入りのレシピ本は「+αのシフォンケーキ 」。

シフォンケーキを作るのは初めてでしたが、「チーズケーキと同じくらい作るのが簡単(しかも材料費が知れてる)」てのと「しっとりふわふわ~」なトコロに惚れました。
レシピの特徴としては、「バターではなく、サラダ油を使用」していることでしょうか。
だから、体にいいのかってゆーと50mlくらいは使うわけで、そのへんは素人にはわからんですよ。
あと1つのレシピに対して、14・17・18・20センチ型用の計量を記載してくれているのがいいです。
一番面倒くさいのが白身をあわ立てる作業ですが、私はハンドミキサーで全体にまんべんなくあわ立ったらOKにして、固くとか角が立つまでとかはこだわりません。
それでも型からあふれるくらいにふんわり焼きあがります。
でもって逆さにして冷ますわけですが、ほとんどしぼむこともないです。
自分好みのケーキはシフォンかも…と思ったので、今度はシフォンの本を中心に集めだしてます。
他のレシピも試して、自分好みを突き詰めてみたいですね☆
あ、あと最近、新品で本を買うときはAmazonではなく楽天booksを利用してます。
てなわけで、本の写真からのリンクは楽天ですが、一番安く手に入れるならヤフオクですね。
なんとゆーか、低迷ブーム中です。
で、シフォンケーキは、さつまいも(写真1枚目)、カステラ風、チョコ(写真2枚目)、コーヒーと4種類作りました。ああ、あと黒砂糖のも作りましたね。
でもってさつまいものはすんごいおいしくて、2回作ったほどです♪
ころころさつまいもが入ってる部分は生地が割れてるので、見た目はいまひとつですが、とっても好きな味です。


ちなみにコーヒーは…失敗。。
レシピではインスタントとドリップコーヒーを使うようになってましたが、ドリップないからインスタント代用でなんとなく自己流計算してみたのですよ。
あれは地獄のコーヒーってトコロですかね。
お湯で溶かした時点でも眉を寄せましたが、焼きあがっても究極に苦い!すっぱにが!!
無糖ヨーグルト1パックにはちみつや山盛り、バナナを入れたけどダメだ。
今までの人生で確実に十指に入る、ひどい出来でしたよ。あきらめて捨てるってーのも、人生で数えるほどの出来事のよーな。
てなわけで、コーヒー菓子に少しトラウマを抱きました。
とはいえ、原因は自己流計算のせいなのでレシピ本にはもちろん問題ないです。
結論としてはやっぱりレシピ本とおりに材料計るのが一番だよね~ってところですかね。あと、ヤバイかもと思った時点で、量を加減するか。
今回、お気に入りのレシピ本は「+αのシフォンケーキ 」。

シフォンケーキを作るのは初めてでしたが、「チーズケーキと同じくらい作るのが簡単(しかも材料費が知れてる)」てのと「しっとりふわふわ~」なトコロに惚れました。
レシピの特徴としては、「バターではなく、サラダ油を使用」していることでしょうか。
だから、体にいいのかってゆーと50mlくらいは使うわけで、そのへんは素人にはわからんですよ。
あと1つのレシピに対して、14・17・18・20センチ型用の計量を記載してくれているのがいいです。
一番面倒くさいのが白身をあわ立てる作業ですが、私はハンドミキサーで全体にまんべんなくあわ立ったらOKにして、固くとか角が立つまでとかはこだわりません。
それでも型からあふれるくらいにふんわり焼きあがります。
でもって逆さにして冷ますわけですが、ほとんどしぼむこともないです。
自分好みのケーキはシフォンかも…と思ったので、今度はシフォンの本を中心に集めだしてます。
他のレシピも試して、自分好みを突き詰めてみたいですね☆
あ、あと最近、新品で本を買うときはAmazonではなく楽天booksを利用してます。
てなわけで、本の写真からのリンクは楽天ですが、一番安く手に入れるならヤフオクですね。
スポンサーサイト