ワッフル焼き器で作れるというモッフル(おもちワッフル)。
作りたい!の野望クリアです。
説明書きとかには、薄いおもちを使って…となってましたが、「薄いってどれくらいよ?」というのが説明を見て最初に思ったトコロ。
とりあえず、四角の角モチ買ってきて、包丁で3枚におろしました。
だから、一枚の厚みは5ミリってところかな。
↓な感じで、2枚並べてふたを閉じて、約5分。

カッリカリで、ところどころ、もちっとした感じ。

無味のせんべいにも近いよーな感じで、面白いです。
おもちの新しい食べ方、発見!な感じ。
味はないから、何かつけて食べるとおいしいかと。
短所は、お皿にくっつきやすいこと。あと重ねたモッフル同士がくっつくとか。
くっつかないようにする、くっついたら上手く引き剥がすのがポイントですね。
あと冷めると固くなるところ。まあ、相手はモチですからねえ。
とりあえず、冷凍庫に保存したので、食べるときにトースターでチンして、どうなるかはまた後日談にでも。

トマトジュースのワッフル。
レシピの牛乳部分を、トマトジュースにしました。
ホットケーキミックス+卵+トマトジュースというシンプルさです。
トマトジュースはクセがあるからどーなることやら、とどきどきしてましたが、トマトジュースの痕跡なし。
キレイな濃い黄色…というか、オレンジ色に焼けて、味はなんだろ…どんな味ってのが表現できないですが、独特の風味があってかなり評判良しでした☆
今日はお墓参り。
車が…ひっさびさに後部座席に座ったら、すぐさま車酔いです。
半分死んだよーな状態の往復。。次は、車酔いの薬を飲もう、ですよ。